2025年お弁当グランプリ優秀賞受賞

2025年1月15日に、お弁当グランプリにてお弁当ランドのお弁当が、優秀賞をいただきました。

https://koriyama-obentoland.com/ 

 



宝来屋醤油こうじ海苔弁~塩糀焼き鯖弁当~

 

さっそく、民友新聞さん、民報新聞さんが記事を取り上げてくださいました。

 



誠にありがとうございます!

既に、ご存じの方も多いかもしれませんが、お弁当・お惣菜大賞2025にて、お弁当ランドの
『宝来屋醤油こうじ海苔弁塩糀の焼き鯖』弁当

『牡丹さんの姫ちらし』弁当が、入選をいただきました。

すぐ近くでお肉も購入させていただいている「さくらやフーズ」さまの手切り丸メンチカツも受賞されており、安積の町が盛り上がっております✨

Arigatoさん、さくらやさん、お弁当ランド、日調さん、みんなで安積を盛り上げて参ります!

郡山、食のサン・セバスティアン「安積」を目指して!
1月20日は、サン・セバスティアンのタンボラーダかも!

お弁当グランプリとは、色んな部門から総勢1万5千点の出品があります。その中から入選させていただき、心から感謝いたします。

糀を提供してくださる宝来屋の皆様、開発を行ってくださったシェフメンバー、本当にありがとうございますm(__)m

ーーーーーーーーー

郡山市、須賀川市で法事法要の仕出し弁当、高級宅配弁当ならたくさんの弁当屋が集まる『お弁当ランド』へ

福島県郡山市安積3-167-2

3-167-2 Asaka, Koriyama City, Fukushima Prefecture

~人の一生を食で彩る~

~Coloring people’s lives with food~

#郡山仕出し
#須賀川仕出し
#郡山宅配弁当
#須賀川宅配弁当
#koriyamadeliverylunchbox
#sukagawadeliverylunchbox
#郡山法事仕出し弁当
#須賀川法事弁当
#郡山宅配オードブル
#須賀川宅配オードブル
#郡山ケータリング
#須賀川ケータリング
#郡山宅配寿司
#須賀川宅配寿司
#郡山お食い初め
#須賀川お食い初め
#郡山イベント弁当
#須賀川イベント弁当
#郡山会議研修弁当
#須賀川会議研修弁当

福島ひまわり里親プロジェクト


弊社は全国50万人、教育機関3387校が参加する福島ひまわり里親プロジェクトを支援しております。震災後にNPO法人チームふくしまによってはじめられたプロジェクトで、福島県から全国の方々にひまわりの種を買っていただき、育てて採れた種をまた福島県に返すというこのプロジェクトは、福島を応援する一つの形として運営されています。販売用の種の袋詰、帰ってきた種を福島県内に配布するための袋詰は福島県内の障がい者施設作業所のお仕事となっています。震災後、お菓子の箱折りなどを行っていた障がい者施設作業所の仕事は激減していましたのでこのプロジェクトによる作業は施設作業所にとっても支えとなりました。
年に1度 全国で種を育ててくださった皆様(里親様)が福島に集い「ひまわり甲子園」を開催しております。全国で福島ひまわり里親プロジェクトを通して経験した出来事、エピソードなどをプレゼンしていただくイベントとなっています。

夏には、大越町でひまわり結婚式を開催し全国からもたくさん方がいらっしゃり参列されます。

(ひまわり結婚式の様子)

2014年

2015年

2016年

2017年

弊社代表取締役 鈴木 厚志は、この福島ひまわり里親プロジェクトを運営するNPO法人チームふくしま 会長理事としてプロジェクトを運営を行っており、県内の企業さま、自治体さまへの種の寄贈や全国でプロジェクト活動を伝える講演を行っております。弊社でも全国から届いた種を会社・店舗にて育てております。

(寄贈式の様子)

須賀川信用金庫さま

 

白河信用金庫さま

富岡町 さま

 田村市さま

(講演の様子)

立命館中学校(京都)

 

〜福島ひまわり里親プロジェクト関連サイト〜
福島ひまわり里親プロジェクトWebサイト(http://www.sunflower-fukushima.com)
福島ひまわり里親プロジェクトWeb資料館 Webサイト(https://mu.sunflower-fukushima.com)
福島ひまわり里親プロジェクトWikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/福島ひまわり里親プロジェクト)

 

社内表彰

社員表彰
弊社では各店舗にて毎月 お客様アンケートから高評価をいただいた俳優さん・女優さん(スタッフ)をさせて頂いております。
表彰された俳優さん、女優さんをどんどん紹介させていただきます。